Search

債券で株式のようなリターンを予想、足元の値上がり加味でも-ピムコ - ブルームバーグ

パシフィック・インベストメント・マネジメント( PIMCO)は、債券利回りは昨年つけた高水準からは大きく下がったが、債券投資で2024年に株式並みのリターンを得ることは可能だとの見方を示した。

  同社は今後半年から1年に焦点を当てた最新の「短期経済展望」で、足元の債券市場の値上がりは維持されるものの、 10月に推奨したような金利に対するエクスポージャー拡大を正当化するほどではないとみている。

  エコノミストのティファニー・ワイルディング氏とグローバル債券担当最高投資責任者(CIO)のアンドリュー・ボールズ氏は「インフレリスクと成長リスクがより対称的」になっており、利回りは世界的に「当社が想定する範囲に戻った」と指摘。「現時点では、デュレーションの延長が戦術的な取引として説得力があるとは思えない」と述べた。

  債券利回りは依然として約15年ぶりの高水準にあるため、「複数のマクロ経済シナリオを乗り切るであろう一連の機会」を選好していると説明。今年は「停滞か穏やかな収縮への下方シフト」をピムコでは見込んでおり、金利に一段と敏感なオーストラリア、英国、ユーロ圏よりも米国はうまく乗り切る予想している。

  「現在の経済状況が続けば、足元の投資開始時点利回りに基づき、債券は株式並みのリターンを得る可能性がある」とリポートは指摘。リセッション(景気後退)に陥れば、債券は株式をアウトパフォームするはずであり、インフレが再燃しても「高い投資開始時点利回りは、債券投資にとって潜在的な緩衝材となり得る」と論じている。

  ピムコでは、米金融当局が年央までに利下げに転じ、最終的には2020年以前の水準か、それよりも若干高い水準に戻ると予想している。

原題: Pimco Predicts Equity-Like Returns From Bonds Even After Rally(抜粋)

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/zuGK1oe
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "債券で株式のようなリターンを予想、足元の値上がり加味でも-ピムコ - ブルームバーグ"

コメントを投稿

Powered by Blogger.