Search

大阪・関西万博 参加の国や地域など担当者出席の会議 大阪 - nhk.or.jp

会議に参加した国や地域のうち、タイプAのパビリオンを建設する予定のドイツの責任者は、「未来へむけた循環型社会をテーマにしたパビリオンを企画している。建設会社も決まっているし、準備の進捗(しんちょく)状況には満足している。今回の会議では、日本やほかの参加国との実りある議論を期待している」と話していました。

一方、同じくタイプAのパビリオンの建設を予定しているポーランドの政府副代表は、「タイプAのままで進められたらよいが、建設会社を見つけるのがすごく大変で、間に合うか非常に心配だ」と話しました。

博覧会協会が参加国に代わって組み立て式の建物を建てる「タイプX」と呼ばれる方式については、「よいアイデアだと思うが、すでに建設工事の入札に向けた手続きを進めているため変更が難しく、もう少し早めに提案してもらいたかった。会議の期間中には懸念点について相談する場も設けられているので、日本側と相談したい」と話していました。

また、「メキシコの撤退の話も聞いたが、メキシコはいつもとても立派なパビリオンを出していたから残念だ。同じようにならないように頑張りたい」とも話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/oV6vuCM
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "大阪・関西万博 参加の国や地域など担当者出席の会議 大阪 - nhk.or.jp"

コメントを投稿

Powered by Blogger.