Search

米国株式市場=ナスダックとS&P下落、金利上昇でグロース株安 - ロイター (Reuters Japan)

(文章中の脱字を補って再送します。)

米国株式市場はナスダック総合とS&P総合500種が下落して取引を終えた。予想を上回る米卸売物価指数(PPI)により米債利回りが上昇し、金利に敏感な大型グロース株が下落した。7月12日撮影(2023年 ロイター/Brendan McDermid//File Photo)

[11日 ロイター] - 米国株式市場はナスダック総合とS&P総合500種が下落して取引を終えた。予想を上回る米卸売物価指数(PPI)により米債利回りが上昇し、金利に敏感な大型グロース株が下落した。

ダウ工業株30種はこの日プラス圏を維持した。週間では0.6%高。一方、ナスダックとS&P500は2週連続安。ナスダックの2週連続安は今年初。週間でS&P500は0.3%安、ナスダックは1.9%安となった。

労働省が11日発表した7月のPPI(最終需要向け財・サービス)は前月比で0.3%上昇、前年比では0.8%上昇となった。ロイターがまとめたエコノミストの予想は、前月比0.2%上昇、前年比0.7%上昇だった。

市場では米連邦準備理事会(FRB)が年内の利上げを見送るとの見方が大勢を占めているものの、9月に利上げを見送る確率は指標発表前の90%から88.5%に低下した。[IRPR]

アメリプライズ・ファイナンシャルのプライベートウェルスアドバイザー、ジェイソン・ベッツ氏は「ここ数日、いくつかの重要なニュースやデータが発表されたが、市場は横ばいとなった。これは、市場があらゆることを織り込み済みで、嬉しい驚きも不愉快な驚きもなかったことを物語っている」と述べた。

米2年債利回りは4.88%まで上昇。これがハイテク大手の重しとなった。テスラ、メタ・プラットフォームズ、マイクロソフトが0.6─1.3%下落した。

エヌビディアは3.6%安。フィラデルフィア半導体(SOX)指数は2.3%下落した。同指数は4日続落、直近9営業日のうち8営業日下落した。週間では5%下落し、4月上旬以来の大幅な下げとなった。

大型グロース株やテクノロジー株は今年のナスダックやS&P500の上昇を牽引。アメリプライズのベッツ氏は「われわれの見立てが正しいかどうかは時間が解決してくれるだろうが、ハイテク株がこれだけ上昇したのだから、少しは利益確定をしたくならないわけがない」とした。

S&Pの主要セクターでは、ヘルスケアとエネルギーが上昇。両セクターとも今年最もパフォーマンスの悪いセクターだったが、エネルギーは7連騰を記録した。

国際エネルギー機関(IEA)が11日公表した月報で、石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」による供給削減によって年内に石油在庫が減少し、石油価格が一段と上昇する可能性があるとの見方を示したことを背景に、エネルギーセクターは1.6%上昇した。

米石油・ガス大手オキシデンタル・ペトロリアムは3.3%高。子会社が米政府から二酸化炭素回収に関する助成金を獲得したことを受けた。

米メディア大手ニューズ・コープも4.6%上昇。コスト削減により四半期利益が予想を上回った。

中国の電子商取引(EC)大手アリババ・グループ・ホールディングと中国の電子商取引大手JDドットコム(京東集団) の米上場株はそれぞれ3.5%、5.3%下落。中国政府の最新の景気刺激策が投資家を失望させた一方、新たな指標で中国のパンデミック(世界的大流行)後の回復が勢いを失っていることが示されたことを受けた。

米取引所の合算出来高は101億9000万株。直近20営業日の平均は109億3000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 35281.40 +105.25 +0.30 35111.3 35354. 35059.

6 60 99

前営業日終値 35176.15

ナスダック総合 13644.85 -76.18 -0.56 13633.6 13720. 13609.

5 33 98

前営業日終値 13737.99

S&P総合500種 4464.05 -4.78 -0.11 4450.69 4476.2 4443.9

3 8

前営業日終値 4468.83

ダウ輸送株20種 16209.85 -33.89 -0.21

ダウ公共株15種 894.06 +4.87 +0.55

フィラデルフィア半導体 3514.55 -82.47 -2.29

VIX指数 14.84 -1.01 -6.37

S&P一般消費財 1338.53 -3.79 -0.28

S&P素材 520.56 -1.41 -0.27

S&P工業 919.97 +0.95 +0.10

S&P主要消費財 785.16 +1.46 +0.19

S&P金融 579.89 +1.19 +0.21

S&P不動産 234.49 +0.44 +0.19

S&Pエネルギー 686.84 +10.55 +1.56

S&Pヘルスケア 1579.26 +8.94 +0.57

S&P通信サービス 224.86 -1.09 -0.48

S&P情報技術 2944.98 -26.26 -0.88

S&P公益事業 327.38 +1.67 +0.51

NYSE出来高 7.88億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 32470 - 90 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 32455 - 105 大阪比

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/xGpSKZd
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "米国株式市場=ナスダックとS&P下落、金利上昇でグロース株安 - ロイター (Reuters Japan)"

コメントを投稿

Powered by Blogger.