Search

【米国市況】S&P500種が8週連続上昇、利下げ観測強まる-142円台 - ブルームバーグ

22日の米株式市場では、主要3指数のうちS&P500種株価指数とナスダック総合指数が小幅に続伸。この日発表された米経済指標を受け、市場関係者の間で来年に早期かつ大幅な利下げが実施されるとの確信が強まった。

株式 終値 前営業日比 変化率
S&P500種株価指数 4754.63 7.88 0.17%
ダウ工業株30種平均 37385.97 -18.38 -0.05%
ナスダック総合指数 14992.97 29.10 0.19%

  クリスマス休暇を控えた薄商いの中、S&P500種は午後に一時下落するなど、やや値動きが荒くなった。同指数は週間ベースではこの5年余りで最長となる8週連続の上昇を記録。ハイテク株の比重が高いナスダック100指数も8週連続の上昇と、2021年7月以降で最長の上昇局面となった。MSCIワールド指数も同じく8週連続で値上がりした。

  個別銘柄ではアップルが下げ、株価指数を下押しした。 ナイキは12%安。弱い売上高見通しと、最大20億ドル(約2850億円)の経費削減を目指す方針を前日に示した。

  2020年米大統領選挙の結果を覆そうとしたとして起訴されたトランプ前大統領に訴追免責特権があるかという問題について、米連邦最高裁判所は速やかな審理入りを求めていたスミス特別検察官の請求を退けた。このニュースも相場のボラティリティーを高めた可能性がある。

米最高裁、トランプ氏免責巡る迅速審理を否定-特別検察官の請求却下

  年末年始に株式相場が上昇しやすい現象、いわゆる「サンタクロースラリー」の時期を迎え、市場では一段の株高に備えたポジショニングが一部に見られる。

S&P Weekly Gains | Benchmark eyes longest weekly winning streak since 2017

  パイパー・サンドラーのチーフ市場テクニシャン、クレイグ・ジョンソン氏は「1928年以降、株式相場は12月最後の5日間と新年最初の2日間という期間に平均1.7%上昇してきた」とリポートで指摘。S&P500種は下落したとしても小幅にとどまるとの見通しも示した。

  この日発表された11月の米個人消費支出(PCE)統計で、食品とエネルギーを除くコア価格指数は前年同月比3.2%上昇に鈍化した。市場予想(3.3%上昇)も下回った。

米PCE、コア価格指数が予想下回る伸び-利下げ観測を後押し (3)

  同統計を受け、来年の米利下げは想定より早く、かつ幅も大きくなるとの投資家の見方が強まった。

  このほか、米ミシガン大学が実施した12月の消費者調査(確定値)によると、1年先のインフレ期待は速報値と同じく2021年3月以来の低水準となった。11月の 米新築住宅販売件数は市場予想に反して減少したが、住宅市場は回復が見込まれており、一時的な後退に過ぎない可能性もある。

米国債

  米国債相場はまちまち。年限が短めの国債の利回りが低下した一方、長めの国債利回りは上昇した。

国債 直近値 前営業日比(bp) 変化率
米30年債利回り 4.05% 1.9 0.47%
米10年債利回り 3.90% 0.7 0.18%
米2年債利回り 4.32% -2.4 -0.56%
    米東部時間 16時42分

  PCE価格指数や耐久財受注が発表されたニューヨーク時間午前8時半ごろは当初、荒い動きとなった。その後に長期債が売られ、2年債と10年債、5年債と30年債の各スプレッドが拡大し始めた。市場予想を上回った耐久財受注に特に注目が集まったようだ。

米耐久財受注、11月は前月比5.4%増加-市場予想2.3%増

  祝日を控え、この日は午後2時までの短縮取引だった。先物の売買は通常の水準を大きく下回った。

外為

  外国為替市場では、ドル指数が下げを縮小する展開。米PCE価格指数を受けて来年の米利下げ観測が一段と強まったことから、ドル指数は一時、4カ月ぶりの安値水準をさらに更新していた。

為替 直近値 前営業日比 変化率
ブルームバーグ・ドル指数 1218.81 -0.54 -0.04%
ドル/円 ¥142.51 ¥0.39 0.27%
ユーロ/ドル $1.1011 $0.0000 0.00%
    米東部時間 16時42分

  ブルームバーグ・ドル・スポット指数は週間ベースでは0.65%下落した。

  円は対ドルで一時0.2%高の1ドル=141円87銭を付けた後、0.4%安の142円66銭まで下落する場面もあった。

  スウェーデン・クローナはこの日、対ドルで一時1.2%上昇し、2022年6月以来の高値を付けた。週間でも主要10通貨で最大の上昇率となった。

Krona's Second Weekly Gain Sends It to June 2022 Levels

原油

  ニューヨーク原油先物相場は続落。週間では10月以来の大幅高となった。紅海での船舶攻撃を受け、安全だが長い航路への迂回(うかい)を強いられる船舶が相次ぎ、石油タンカーによる輸送に遅れが生じている。

  ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)原油先物は1バレル=74ドルを下回って取引を終えた。ロシアは石油海上輸出を減らす計画だとの報道が流れた。親イラン武装組織フーシ派による攻撃により、多くの船舶が紅海ルートを避けるために大規模な迂回を余儀なくされ、その混乱は来年2月まで続くとみられている。

ロシア、1月の石油海上輸送を日量10万-20万バレル削減へ-ロイター

  ブルームバーグがまとめた船舶追跡データによると、今週これまでに紅海の南端にあるバベル・マンデブ海峡に入港したタンカーは、原油や燃料運搬船を含めて約30隻に過ぎず、それまでの3週間の1日平均を40%余り下回っている。

Oil Posts Biggest Weekly Gain Since October | Ship attacks in the Red Sea mean delayed, costly deliveries

  CIBCプライベート・ウェルスのシニアエネルギートレーダー、レベッカ・バビン氏は地政学的な出来事が原油下落の緩衝材となっているとしながらも、「需給面の弱さが引き続き包括的な懸念材料となっている」と述べた。

  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は前日比33セント(0.5%)安の1バレル=73.56ドルで終了した。ロンドンICEの北海ブレント2月限は0.4%安の79.07ドル。

  ニューヨーク金相場は続伸。週間でも上昇した。米物価指標が予想を下回る伸びにとどまったため、来年の利下げ観測が強まり、金買いが優勢になった。

Spot Gold Heads for a Second Week of Gains | Fresh US data raises rate cut expectations

  ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比17.80ドル(0.9%)高の1オンス=2069.10ドルで取引を終えた。金スポット価格はニューヨーク時間午後1時54分現在、0.5%高の2056.86ドル。

原題: US Stock Gauges Log Longest Weekly Run in Years: Markets Wrap

Treasuries Mixed, Curve Steeper; Early Gains Fade After US Data

Dollar Reverses Decline After Touching 4-Month Low: Inside G-10

Oil Posts Biggest Weekly Gain in Two Months on Red Sea Chaos

Gold Set for Weekly Gain as US Inflation Cooler Than Forecast(抜粋)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/Zt6m7iY
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【米国市況】S&P500種が8週連続上昇、利下げ観測強まる-142円台 - ブルームバーグ"

コメントを投稿

Powered by Blogger.