Search

リニア中央新幹線トンネル工事が最大4年遅れに JR東海が長野県大鹿村住民に説明 - 産経ニュース

JR東海が開いたリニア中央新幹線のトンネル工事に関する住民説明会=4日午後、長野県大鹿村

JR東海は4日、長野県大鹿村で進めているリニア中央新幹線のトンネル工事の完了時期などに関する住民説明会を同村で開いた。JR側は2026年9~11月に終わるとしていた工期について、最大4年ほど遅れるとの見通しを示した。早くても34年以降と見込まれるリニア開業時期自体に影響はないとしている。

村内には、南アルプストンネル長野工区(8・4キロ)と伊那山地トンネル青木川工区(3・6キロ)が新設される。JR側はこれまで26年11月としていた長野工区の完了時期を30年夏ごろに、26年9月としていた青木川工区は29年夏ごろの完了になると明らかにした。

工事の進み具合については、長野工区が全体の約4割、青木川工区が約3割と明らかにした。

遅れについてJR側は、想定よりも地質の状況が悪いことや、安全対策の追加、資材の逼迫などを理由に挙げた。

長野県の阿部守一知事は4月、同社の丹羽俊介社長と面会し「工期を変更するなら十分な説明をして地域の理解を得てほしい」と要望した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/cgZnNJ8
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "リニア中央新幹線トンネル工事が最大4年遅れに JR東海が長野県大鹿村住民に説明 - 産経ニュース"

コメントを投稿

Powered by Blogger.