Search

FOMC通過、米株上昇が支え(先読み株式相場) - 日本経済新聞

16日の東京株式市場で日経平均株価は反発か。米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過し、15日の米株式相場が上昇した流れを引き継ぎそうだ。日本株は前日まで下落が続いたため、自律反発を狙った買いも入りやすい。日経平均は前日終値から300円ほど高い2万6600円が上値メドとなる。

15日のダウ工業株30種平均は6日ぶりに反発し、前日比303ドル(1.0%)高の3万0668ドルで終えた。米連邦準備理事会(FRB)は同日、FOMCで27年7カ月ぶりとなる0.75%の利上げを決めた。利上げ幅は市場の予想通りで、パウエル議長の記者会見後は株式を買い戻す動きが優勢になった。

日本時間16日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇し、9月物は前日の清算値と比べ250円高い2万6530円で終えた。日経平均は物価上昇を受けたFRBの利上げ加速への警戒感から前日までの4営業日で1900円超下落しており、朝方は自律反発を狙った買いが先行しそうだ。特に下落の大きかった半導体関連株などハイテク株の上昇が予想される。

パウエル議長は記者会見で次回会合も0.5%か0.75%の利上げに動く可能性が高いと述べた。米商務省が15日に発表した5月の小売売上高は前月比0.3%減と5カ月ぶりに悪化しており、金融引き締め強化を受けた米経済の減速に対する警戒感は強い。買い一巡後は様子見感が強まりそうだ。

きょうは国内で5月の貿易統計が発表される。日銀は17日まで金融政策決定会合を開く。海外では、6月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、5月の米住宅着工件数が公表予定。南アフリカ、ブラジル市場が休場となる。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2PLjsh7
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "FOMC通過、米株上昇が支え(先読み株式相場) - 日本経済新聞"

コメントを投稿

Powered by Blogger.