Search

ニトリHD、島忠へTOB 1株5500円で - 日本経済新聞

島忠に対するニトリの買い付け価格はDCMを3割上回る

島忠に対するニトリの買い付け価格はDCMを3割上回る

家具・日用品大手のニトリホールディングス(HD)は29日、ホームセンター大手の島忠に株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。1株あたりの買い付け価格は5500円で、11月中旬をめどに始める。島忠に対してはDCMホールディングスが1株4200円でTOBを実施している。ニトリHDの買い付け価格はこれを3割上回り、買収総額は約2100億円になる。

29日午後に記者会見を開いて似鳥昭雄会長が説明する。1株5500円の取得価格は島忠株の上場来高値(5193円)を超える水準となる。

島忠をめぐっては、DCMHDが10月5日から11月16日までTOBを実施している。DCMHDによる買収総額は約1600億円。島忠の純資産は約1800億円あり、ニトリHDはDCM側の買収額を割安と判断したようだ。

今後は島忠とDCM側の動きが焦点となる。島忠の経営陣はDCM側の買収提案に賛同しており、ニトリHDの提案内容を受け入れるかがポイントになる。DCMはニトリHDの提案を受けて買収価格を引き上げるかを判断することになる。

島忠は首都圏で大型店を中心に60店を展開し、1店舗あたりの平均売り場面積は約1万平方メートルと大型店が多い。ニトリHDは郊外型店舗に強みを持つ一方で、将来の人口減などを見据えて都心部の大型店に出店網を広げるねらいがある。

島忠はDCMの傘下になることで、弱点だったプライベートブランド(PB)を強化して利益率の向上を進めようとしていた。ニトリHDはPBに強みを持っており、両社の戦略には一致する部分がある。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/35IsqGP
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ニトリHD、島忠へTOB 1株5500円で - 日本経済新聞"

コメントを投稿

Powered by Blogger.