Search

東証10時 上げ幅縮小、2万7000円下回る SQに絡む買い一巡も - 日本経済新聞

8日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を縮小し、2万7000円を下回る展開だ。前日比90円ほど高い2万6900円台後半で推移している。自律反発狙いの買いが先行したが、利益確定売りや戻り待ちの売りに押されている。

市場では「海外のヘッジファンドなどによるSQ(特別清算指数)算出に絡んだ思惑的な買いが寄り付き時に入ったものの、その後ははげ落ちた」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘チーフ投資ストラテジスト)との声が聞かれた。QUICKの試算によるとSQ値は2万7122円37銭だった。

東証株価指数(TOPIX)は下落に転じる場面がある。

10時現在の東証プライムの売買代金は概算で1兆515億円、売買高は4億1235万株だった。

旭化成は上げ幅拡大。ニコンオリンパスが買われている。半面、高島屋三菱商マツダが安い。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/tyiwvxE
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "東証10時 上げ幅縮小、2万7000円下回る SQに絡む買い一巡も - 日本経済新聞"

コメントを投稿

Powered by Blogger.